昨日は
2週間ぶりにゴルフレッスンに行ってきました。


いつも
腰の回転や腕の振りにチェックが入るんですが
なんだかフォームが安定しない、、、

 

単純に打ち込みの量が少ないのもありますが(笑)

 

先生からの指摘で
グリップ(クラブの握り方)に
問題があることが判明。


超基本的なとこでした、、、

 

握り方が悪くなっていた事で
クラブの角度も変わり
体も回しにくくなり
ボールにも当てづらくなると、、、

 

原因が分かったのはいいんですが
既に握り方の癖がついていたので
慣れるまでは、しばらくフォームも
不安定になりそうです。とほほ、、、

 

ゴルフでグリップって言ったら
全ての起点になる部分です。


家で言ったら基礎。


そこがダメだったら
総崩れになります。

 


ですが
一瞬、もう慣れてるし
このままのグリップで行こうかいな、、、


という考えも頭をよぎりました。


短期的にはそれで良くても
長期的に考えれば、
確実に取り返しのつかないことになるのは明白。

 

中途半端な基礎工事で
強引に家を建てれば
欠陥住宅まっしぐら案件になります。

 

なので
強制的にグリップの変更、、、

うぉー握りにくい!と


心の中で悪態をつきながら
再び打つべし!打つべし!でした(笑)

 

これが将来に繋がるんだと信じて、、、

 


仕事でも
ある程度作業が進行した時点で
最初の起点に問題がある事が判明した場合


結構な勢いで
見なかった事にしよう!と
思う方も多いのでは?

 


その後のリスク
しっかり見積もって

傷が浅いうちに
いったんリセットする勇気。


持っておかないとなぁと
痛感した日でした。

 

 

最新動画【かごっま再発見の旅#03】アップしました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【かごっま再発見の旅#03】
鹿児島⇄出水をタイムリミット6時間で往復してどこまで紹介できるか?「熊→鶴→鈴→牛→鶏」の旅【出水市編】