昨日は、
BMR(ビジネスモデルリビルド)ゼミ
のDay2でした。

今回は
「時系列」のリピートを仕込む作業。


スポット契約が多い業種でも
しっかりリピート化の仕組みが
出来てきております。


イイ感じです♪

 

セミナー等で
顧客リピート化の話を
させていただいた際に


うちの業種は
リピーターは無理
考えていらっしゃる方が居ます。


士業でも
顧問契約のパターンが取れない業種

家やマンション建築といった
建てたら終わりといった業種


といった方が多いですかね。

 


確かに
1回頼めば、次は無いという
業種も一定数存在します。

ですがそれは
私が定義する3つのリピーターの一つ
「同経験」のリピートです。

同じ商品やサービスを
再度購入するというリピートです。


多くの方が
リピーターと言えば
これを連想すると思います。

 


この考え方だと
確かに難しいですよね。


そもそも
そんなに何回も購入する
商品やサービスじゃないし

となってしまいます。

 

私が推奨するのは
「同経験」のリピートではなく

3つ目のリピート
(2つ目はまたの機会にw)
前述した
「時系列」のリピート

このリピートは
商品を購入して時間が経過した後
新たな商品が必要となるリピートです。

 

つまり
最初に買った商品と次に買う商品が
異なるので
どんな業種でも作り出すことが
可能になります。


・テレビを買った人がスピーカーが欲しくなる
・家を建てた人がガレージを作りたくなる
・脂っこい料理を食べた人がリセットしたくなる


こんな感じで
次に必要になるモノを
5手先くらいまで準備しておく


これが、浜崎オススメのリピート化です♪


これをとことん作り込めば
お客さんの思考として

「アレ?ここに頼んだら全部済むんじゃ?」

となるハズです。


こうなれば、ミッションコンプリート!
完全にお客さんを取り込めます。

既にファン化が完了しているので
勝手に営業してお客さんを紹介してくれます。

 

リピート化が進めば
新規開拓の必要もなくなるので
余計な広告費が必要なくなり
利益率も改善します。

結果、資金繰りも改善するので
社長の機嫌が良くなる

すると
→社内風土が改善
→従業員の居心地が良くなる
→離職率が低下する
→新規採用のコストも削減
→習熟度が上がり生産性が向上
→さらに利益率が改善
→資金が潤沢になる
→社長も従業員もご機嫌


まさに善循環
良いコト尽くめです♪

 

うちの業種は関係ないと、
そんな縮こまった思考を脱却して
もっと自由な発想で


アナタ独自のリピート化の仕組み


作ってみませんか?

 


■検証ハマちゃんねる。■
【検証】プロゴルファー猿(アニメ版)ってどれくらい賞金を稼いでいるのか検証してみた<Part2>