コロナの影響が、各方面で影を落としておりますが

業種によっては売上が激減しているところも

たくさんあるみたいですね。

 


飲食店などは、可能な限り

外食をしたり、飲みに行ったりしながら

微々たる金額ですが

お金を回したたいと考えております。

 

 

今回のコロナ騒動で

盤石だと思っていた業績が

一気に不安定になったところも

多かったのでは?

 


売上が激減したのはコロナのせいですか?

 


直接的な原因は間違いなくコロナです

まさに想定外の感染症。

 


これは、外的要因なので

自分たちではどうすることも出来ません

受け入れるしかないです。

悔しいですが。

 

 

ただ、根本的な原因は

別にあると考えています。

 


それは、


「売上のルートが1本しかなかったから」


です。

 

 


例えば

講演活動だけで売上を上げていた専門家とか

店内飲食しかできないお店とか

売上を作るための方法が1つしかない。


これは、非常に危ないです。

 


だってメインの売上0になったら

終わりですよ。

 

例えば、コンサルティング業や出版、共同経営など

複数の売上を作ったりしている専門家や


テイクアウト、ケータリングに対応していたり

レシピを販売したり、料理教室もやっている飲食店


ならどうでしょう?

 

講演がなくても、コンサルティングや

印税などの収入で何とかしのげたり

 

お店にお客さんが来なくても

テイクアウトやケータリングで対応したり

料理教室をZOOMでやったりと

 


売上が激減するまではいかないのでは?と

 


想定外の出来事が起こった時に

しょうがないと諦めるのか


予め、メインの売上が無くなることを想定して

複数の売上をコツコツ作っておくのか


どちらを選びますか?

 

 


リスクの分散

資産運用などではよく聞かれる

言葉ですが、

経営においても売上を複数持つことで

リスク分散が可能です。

 


多角経営は、大企業だけのものではありません。

 


我々、零細企業でも可能です。

 

今回を乗り切れる目途がついたのなら

次回、同じ轍を踏まないように

自社のビジネスモデルを見直してみませんか?

 


経営者向けYouTubeチャンネル

■ 浜崎裕充の【ハマる視点】on YouTube ■