今回、県外の方から

「セミナーに興味があるのですが、動画受講はされてないんですか?」

という、お問い合わせをいただきました。


現状、オンラインでのセミナーはやっておらず、

最初は、丁重にお断りしようと思っていたのですが、


「いや、待てよ。以前から動画配信の重要性は分かっているし、

今後、県外進出を企んでいる(笑)なら、試しにやってみたらいんじゃね?」


という思考?(欲望?)が降臨してまいりました。


先方には、初めて挑戦するので、失敗するかもしれませんという了解を得て

ついに、動画撮影デビュー!


結果、音声は取れたけれど、映像は最初の40分で止まってる始末!


途中から映像無しですがよろしいですか?という

とんでもない条件でご了承をいただき、いざ編集作業へ。

 

以前のブログで、「Youtube 活用セミナー」を受講したことを書きましたが
https://ralab.biz/2019/08/26/no-0032/


普段やってる人の作業を見ると、淡々としているので、

簡単に出来そう!って思いません?


いざ、自分でやってみると「あれ?あれ?」って

なっちゃう事って、よくありますよね。


今回、それありまくりでした。


とりあえず、映像と音声くっ付ける作業はサクッと終わらせて

書き出し作業を始めると、残り時間「6時間???」

長くね?と思いつつも一晩放置して翌日確認。

 

動画は完成していたのですが、ファイルサイズ10GB!!

重っっ!!!

いや、さすがにこんなデータ、アップ出来んし、重すぎて視聴できんやろ…

と素人でも分かる結論に至り、


そこから、フレームレートがどうのこうのとか

ビットレートがああだこうだとかを調べて、

何とか、適切?な画質で535MBまで圧縮に成功!


仕上りを見てもセミナー動画なら問題ない程度。

 

最後にVimeoにアップして、終了。

 

実際やってみると、細かいところで引っかかりますよね。


セミナーなどで、ノウハウ教わった時は、頭が熱いうちに

1回実際にやってみた方がいいです。

 

記憶が薄れるほど、ひっかかる事が多くなります。

早めにおさらいして、引っ掛かりを取り除いておく。

 

そうしておけば、次からは比較的スムーズに作業が出来るはずです。

 

見るとやるとは大違い。見て覚えたら、まずはやってみましょ。