本日は、どどーんとセミナーの告知です!

___________________
「経営者寺子屋プロジェクト」第2回
◆雇用環境の整備を行うことで     
  従業員との一体感を醸成し         
   動機付けを強化する方法◆
____________________

前回5月に開催して、ご好評いただいたセミナーの第2弾です。

社会保険労務士の濱田先生との2本立てで、 1回で2度おいしいセミナーとなっております。

今回は
第一部 19:00 ~ 20:00
「実践型経営計画書で動機付けを強化する方法」
講師 Rアカウンティングラボ 所長 濵﨑 裕充
①経営計画書が役に立たない残念な現実
②なぜ目標達成が出来ないのか
③目標達成はモチベート(動機付け)が決め手
④モチベーションを強化する3つの手法
⑤自発型人材が育つ経営計画書の作り方

第二部 20:10~21:00
「働き方改革で変わる労務管理」
講師 はなふさ社労士事務所 代表 濱田 英彰
①働き方改革関連法の内容・施行スケジュール
②働き方改革を意識した労務管理の方法
③働き方改革を実践する際に受給可能な助成金の紹介

といった内容でお話させていただきます。

第一部の私からは
主に、目標を達成するための動機づけにスポットをあてて
◆目標が達成できない残念な現実
◆目標を達成するために必要な動機づけの方法
◆動機づけを強化する3つの方法

などについて、メルマガでも触れたりしていますが、 より分かりやすい事例を交えながら、お話させていただきます。

なぜ、今までの経営計画書では、目標が達成できなかっったのか?

数値目標だけの経営計画書では、達成は不可能だと断言します!
なぜなら、過去の私がそうだったから。

私が、目標達成への動機付けが可能となった手法。

過去に会計事務所で経営計画書を150回以上作り、
その後起業支援や自らの開業を経て、ついに判明した
目標が達成できる経営計画書と出来ない経営計画書の違い

それは、人間の「感情」を理解していないこと。

その「感情」うまく利用し、目標達成の原動力にするためにはどうしたら良いか?
目標設定をするための動機づけはどうするか?
自らの深層心理になりたい自分を見つけ
それをさらに具現化し強化する

強力な動機づけによって、目標達成のための原動力とする方法。

そのすべてを、時間の許す限りお伝えいたします。


第2部の濱田先生は、 助成金に特化した社労士さんで、知識もさることながら、ただ、助成金を申請するだけでなく、 まず企業内に働きやすい環境や仕組みをしっかり構築しながら、 その延長線上に、助成金の申請があるという考え方の先生です。

巷の、助成金を通すだけのために書面上だけの環境を整えて 申請してお金が出たらハイ終わりといった所とは、一味違います!

私と同学年ですが、しっかりクライアントと親身に向き合ってくださる先生です。

そんな濱田先生が、働き方改革を意識した労務管理の提案や、それに基づいて、利用できる助成金の紹介等を、スケジュール的なものも含めて、紹介させていただきます。

少しでもご興味のある方は、是非お申し込みください。

「経営者寺子屋プロジェクト」第2回
◆雇用環境の整備を行うことで     
    従業員との一体感を醸成し         
        動機付けを強化する方法◆
日時 2019年8月20日(水)19:00~21:00(受付18:30~)
場所 サンエールかごしま 4階 中研修室1
参加費無料 先着20名様

お申し込み
https://ex-pa.jp/item/17990/s33958

詳細はこちら
https://ralab.biz/news/terakoya02/