昨日、出張の段取りを
していたんですが、、、


別府出張だったので

往路は
大阪まで飛行機で行って
大阪港→別府港の
さんふらわあに乗ろうかななどと
YouTubeの撮れ高優先の予定(笑)

 

ただ、翌日お昼までに
鹿児島に帰る必要があったので

復路は
翌日のソニック始発→博多で新幹線に乗り換え

もしくは
当日のソニック最終→博多泊→午前の新幹線で鹿児島へ

 


そんな旅程を
JALのサイトやら
JRの時刻表なんぞを見ながら
ニヤニヤ考えておりました。

 

最近は
Googlemaやアプリなどで
出発地と到着地を入力すれば
最適ルートが出てきますが

 

前述したような
複合ルートまでは
提案してくれません。

 

鹿児島→出水を
新幹線と肥薩おれんじ鉄道で行きたいと思っても
そんな面倒な乗り換えは
アプリでは選択肢に上がりません(笑)

 

基本、時間優先か金額優先ですから。

 


こういう
ちょっと寄り道とか
別の交通機関を混ぜて移動とか

飛行機のマイルを貯めたい人は
九州への移動でも
あえて羽田乗り換えにしたりとか

 

ちょっとイレギュラーな要望には
やっぱり人の力が必要。

 

地図や時効表と睨めっこして
色々なルートを検討する。

 

機械には出来ないことです。

 

ビジネスにおいても

効率を重視するお客さんは
コスパ重視の人が多いので
販売単価を低く設定せざるを得ません。

結果、アプリなどで
時間や手間を短縮して
経費を圧縮しつつ
薄利多売をするしかありません。

 

しかし
先ほどのように
効率ではなく、自分のわがまま(笑)を
優先するお客さんは
要望にさえ応えられれば
販売単価を高く設定することができます。


しかも間に人を介在させる必要があるので
ソフト面を充実させることで
さらに付加価値を高めることも可能です。

 

 

皆さんは

資本力に物を言わせて
数の暴力で売上を上げるのと


対個人の満足度を上げて
少数高単価戦略で売上を上げる

 

どちらがお好きですか?

 

 

新企画【かごっま再発見の旅#01】アップしました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【かごっま再発見の旅#01】
桜島フェリーで15分!桜島をぐるっと一周してから黒豚しゃぶしゃぶを堪能♪【鹿児島市編】