昨日は
九州一周すごろく旅のDay4
マスは「霧島」
チェックポイントの「霧島神宮」に
行った後、
撮れ高が心もとなかったので
もう1ヵ所どこかないかと検索、、、
景色系に行こうかと
「大浪池」を調べるも
登山口からまぁまぁ歩くなぁ
ということで
マッハで断念(笑)
どんだけ歩きたくないんだよ、、、
そういえばと
ジモティーの利点を活かし
「上野原縄文の森」とか
ロマンがあっていんじゃない?と思い
電話で撮影許可をお願いするも
NGのお返事。
まぁこれが普通です。
いきなり当日に撮影の許可が下りる施設なんて
オッサンが趣味でやってる
博物館ぐらいです(笑)
ただ、体験館で
自分がやってる動画を撮るのは
OKが出たので
早速、縄文人気分で
火おこし体験をすることに
インストラクター?の
おじさまの丁寧な説明を受けて
火おこしスタート!
木のくぼみに
棒を刺してグリグリ回すやつです
私がやったのは
舞ぎり式と言って
はずみ車、はずみ板がついたもの
実際、この道具は
弥生時代で使われていたようで
縄文時代は
手動でキリを回すみたいに
グルグルやっていたそうです。
ただ、これ
かなりコツがあるのか
かなりの時間を費やしました、、、
私が不器用なだけなのか、、、
完全手動だったら
ほぼムリだなと、、、
先に手のひらがヤケドしそう(笑)
今なら
チャッカマンをカチッと押せば
速攻で火が着く時代
昔だったら
ただ火をおこすだけで
今の何十、何百倍もの時間を消費します。
夕飯作るだけで
何時間かかってたんでしょう?
電気も無いので
日が落ちるまでに夕食も終わらせないと
いかんわけです。
今って
何でも時短されていて
しかも24時間使い放題。
自分の好きなように
時間の管理が出来ます。
最近、仕事が立て込むと
「夜すればいいか」
なんて考えがちでしたが
今回のすごろく旅のために
捻出した時間もそうですが
「まだ時間があるし」
とか考えてる場合じゃないなと。
日中の時間配分を再検討する必要ありですな。
そんな
「時は金なり」を再認識する
1日でした。
なんの話?(笑)まぁいいか。
■検証ハマちゃんねる。■
【検証】ジョジョの奇妙な冒険「黄金の風」ジョルノ・ジョバーナが、もしも堅気の商売をしたらどうなるか?を検証してみた