昨日、コンビニに行った時の事。


いつものように唐揚げを物色(笑)
していたんですが、、、


店内に一人の男性客。


仕事のトラブルなのか
込み入った話をしているようで
結構長い時間
店内をウロウロしながら
携帯で話し込んでおりました。

 

近づいたときに
チラッと見ると
マスクを顎にずらして
話してました、、、

 


確かにマスクしたまま
電話するのって
モゴモゴした感じがするし
相手に籠った声で聞こえそうで
外したくなりますよね


しかも(憶測ですが)
トラブルやクレーム対応なら
余計にしっかり話した方が
良いと思うので
気持ちは分かります。

 

 

が、みんなが利用する場所で
しかも飲食物も扱っている
コンビニ内で
長時間、マスク無しで
しゃべりまくって
ウロウロするって
どうでしょう?

 

ちょっと前なら
気になるけど、、、まぁ、、、
うーん。
くらいの反応で済んだでしょうが

 


デルタ株の感染力が
とんでもないぜ!と
騒がれる中で

こういう場所で
飛沫飛ばしまくって
電話しているのを見ると


不快感や嫌悪感が
湧き上がってきます。

 


私も
「外に出で電話しろよ」と
思いましたもん。


やっぱり

本能的にリスクを回避したい

という
心理が働くんでしょうね。

 

なるべく
近づかないようにして
自分の買い物を済ませました。

 

 

おそらく、コロナ前なら
ノーマスクの人に
隣で多少咳き払いされても
店内で携帯でしゃべっていても

ほとんど気にならなったと思います。

 

しかし
この1年チョイの習慣で
外ではマスクが当たり前

ここまで飛沫を意識する事に
なるなんて
誰も予測しなかったと思います。

 

人によっては
黙って外を歩いていても
マスクをしていなければ
不快感を持つ人も居ると思います。

 

以前は
ワイワイしながら食べていた
大皿料理や鍋料理は
外食では避けるようになったり

ホテル泊といえば
朝食バイキングが楽しみだったのが
手袋してマスクしても
なんか微妙に不安だったり

 

そんな感じで
まぁどうしても
内に内にの思考に陥りやすく
なってしまいますが

 

 

経営をしていく上で
制限された条件なんてのは
常に付きまとってくるもで
別に今に始まった事ではないです。


・人が足りない
・資金が足りない
・市場が狭い
・知名度が低い
・競合が多い
・実績がない

等々

挙げればキリがないほどの
制限の中で
自分たちが出来る事
粛々とこなして
利益を出してきたはずです。

 


どんな環境下でも
今自分が出来る事を
模索して前に進む。

 

留まる選択もあるかもしれませんが

経営者が歩みを止めたら

それは衰退期の始まり

ではないでしょうか?

 


越えられない壁があっても
壁伝いに歩いていれば

隠し通路なんかが
見つかるかもしれないですよ。

 


■検証ハマちゃんねる。■
【検証】ジョジョの奇妙な冒険「黄金の風」ジョルノ・ジョバーナが、もしも堅気の商売をしたらどうなるか?を検証してみた