この2日間、高知で
食を堪能させていただきました♪


コロナ感染者数も
鹿児島の半分くらいの高知ですが


繁華街の人は少ないように感じました。
通りを見ても
人が全然歩いてない!
こりゃ大変ですよ。飲食店は。。。

 

でもですね。
お店に入ってみると
たくさんのお客さんが入っている
繁盛店もしっかり存在していました。


結局、外的環境が変わっても
集客できる店は
問題なく稼げるという事

 

巷では売上70%、90%減とか
よく言われていますが


前年比アップの店や
3割減程度で抑え込んでいるお店など
私の知る限りでも
存在しているのも事実です。

 

いったい何が違うんでしょうねぇ。。。

 

私が味音痴だからかもしれませんが(笑)
味の差ってそれほどないと思います。


極端にマズい店は論外ですが
美味しいと思う店はたくさんあります。


しかし集客には差があります。


広告費をかけて
集客している差?

お金をかけているからといって
お客さんが来るとは
限りません。

 

初回は広告効果で来店するでしょうが
その後のリピート化がダメなら
売上は尻つぼみになります。

 

店の雰囲気?接客?価格設定?
メニュー構成?話題性?
映える盛り付け?情報発信?


原因になりそうな要素は
いくつもありますが


結局
どれか1つだけが
ずば抜けて良くても
他の要素が足を引っ張れば
意味がありません。


うちは
接客重視でやるぞ!と
頑張っても
店舗の掃除が行き届いていなかったり
メニュー構成が甘く
うまく利益が出せなかったりすると
結局売上に結びつかない


要は
一極集中で改善するのではなく
全体最適化を図り
その中での得意分野を
ちょっとだけ前面に出し
他店との差別化を図る


言うのは簡単ですが
やるのは大変です(笑)


自社の現状をしっかり分析して
どこに問題があるのかを検証して
1個ずつ改善しながら
再び結果を検証して改善する


そんな事を地道にコツコツ
続けていくしかありません。

 


起死回生の逆転テクニック
なんてもんは存在しませんから
そんな妄想は捨てて
やるべき事をやる

これだけです。

 

まぁそれが一番難しいんですけどね(苦笑)

 

そもそも
そんなビジネスモデルを
作るにはどこから手をつければいいの?

もしそんな疑問をお持ちの方が
いらっしゃいましたら


ビジネスモデル構築の
基本を学ぶセミナーがございます♪

 

自社の分析から
ビジネスモデルの構築
改善点の抽出
といった

これを知っておけば
今後、様々な事業展開を
検討するうえで
常に応用する事ができる
基礎を習得できると思います。
↓↓↓↓↓↓↓

貴社のビジネスモデルを一気に再構築!
Business Model Rebuildセミナー
(営業戦略編)

&5月開講ゼミ説明会

【詳細・お申込み】
https://peraichi.com/landing_pages/view/25yv9

 


■ 浜崎裕充の【ハマる視点】on YouTube ■
集客する前に、利益を増やす2つのポイント