異業種団体の会議にて感じた事。
議論が白熱してくると、だんだん論点がズレてくるんですよ。
そこで、ベテラン会員さんが本来の目的を説明して、
再び正しい議論へ誘導するという一幕がありました。
これ、経営でもあるあるだなぁと思いました。
まず、「目的」と「目標」はまったく別物です!
「目的」はそうなりたいという一つの到達点です。
「目標」は「目的」を達成するための通過点を示す「指標」です。
目的を設定せずに経営やるとどうなると思いますか?
ゴールが決まっていないので、当然迷走します。
マラソンで完走したい!という目的を持たずに、ランニングを始めたら。。。
今日は1kmでいいかな。今日は20km。今日は寒いから休み。
ってなことになります。
企業で言ったら「目的」は理念だったりクレドといったところでしょうか。
「目標」は予算ですね。
でもこの「目的」をずっと意識し続けるって大変ですよね。
いわゆるモチベーションってやつが曲者。
これの維持をするためにの仕組みを自分で作っておかないと、
途中でガス欠になります。
私も以前なりました。結構やばかったです。
モチベーションとうまく付き合えるように、
日ごろからストレスを排除する癖をつけておくのも大事だなと思うところでした。