昨日
租税教室で小学校を訪れた時のお話。


授業を行う教室へ行ったとき
机や椅子の足に
テニスボールをかぶせてあるのを目撃。


ゴム足が取れて
その代用品なのかな?と思っていたんですが

ちゃんとゴム足があるものにも
付けてある、、、


うーん、騒音対策は分かるけど
そこまでするのはなぜ??


と疑問に思っていたら


同席していた経営者仲間が
教えてくれました♪

 

 

どうやら
補聴器を付けている生徒さんにとって
机や椅子を引く音は
かなりうるさく不快らしいです。


補聴器って増幅装置ですから
声以外の音も増幅します。


「ギギー」って音が
増幅されると思うと
かなりのストレスですね、、、

 


スポーツクラブなどで不要になった
テニスボールを回収してきて
取り付けているそうです。

 

かなりの数が必要になるので
集めるが大変とのこと。

 


そんな取り組みがあったなんて
知りませんでした、、、
勉強不足ですね(苦笑)

 

 

 

スポーツクラブにとっては
不要になって捨ててしまうものを
有効活用する。


ビジネスモデルの考え方としても
興味深いです。

 

最近はこういった
ビジネスモデルって増えて来てますよね。

 

資源ごみのリサイクルは定番ですが


廃棄弁当を回収して
飼料に配合したり


純正トナーを回収して
リサイクルして再販したり


ハギレを回収して
バッグや小物を作って売ったり


廃棄化粧品を回収して
絵の具へ加工して再販したり

 

本来であれば
処分するために費用が掛かってしまうものを
安価で仕入れ
独自の付加価値を付けて再販する。

 


モノによって加工費は
変るかもしれませんが
原価はかなり安く(0に近い)仕入れられる
メリットは大きいですね。


資源の循環に繋がるので
世間的なイメージもいいです。

 


まさに近江商人の
「売り手良し」
「買い手良し」
「世間良し」の
三方良しのビジネスモデル。

 

自分のビジネスでも
何か出来る事はないか
探してみてはいかがでしょう?

 

来週14日(火)から後半戦の配信開始
九州一周すごろく旅のDay4公開中!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


■検証ハマちゃんねる。■
【九州一周すごろく旅Day4】
天孫降臨の霧島神宮で神パワー充電!作戦が裏目に出たけど結果オーライの旅