昨日、
「そうだ!夕食は
テイクアウトにしよう!」と思い(笑)


何を食べようかなと
考えておりました。


肉?麺類?丼もの?

この前牛丼だったし
麺類って気分じゃないな
今日は肉系にしよう

 

次は店をどうしようかな?

遠回りしたくないので
お店から事務所までの
ルート沿いがいいな。


じゃあgoogleMAPで調べよう

テイクアウトで検索して
距離順に並べ替えて
近い順から検索

 

おっ!
ちょうどルート沿いに
から揚げ屋さんを発見


よし、今日は唐揚げ弁当にしよう♪


そんな感じで決まりました。

 

お気づきの方も
居るかもしれませんが

この過程の中で
味とか店の雰囲気なんて
条件はまったくありません。

 

店舗に行って食べる際は
味や雰囲気、接客なども
考慮に入れますが

テイクアウトの場合は
決めるのはジャンルくらいで


あとは距離や駐車場の有無といった
利便性が条件になります。

 

多くの店舗型の飲食店が
コロナ禍でテイクアウトに
参入していますが


その
「テイクアウト始めました」の
情報発信、どうやってます?

 

今までと同じように
FacebookやInstagramといった
SNSで発信したりしてませんか?


これでは
既存客へはリーチしますが
新規客へのリーチは見込み薄です。。

 

来店数が減少する中で
一定数の既存客は
テイクアウトにシフトしてくれると
思いますが


そのままでは
明らかに客数が足りないので
テイクアウトの新規を
獲得する必要があります。

 

ターゲットも売るモノも変われば
当然、情報発信の方法も変わります


前述のように
店舗の選択過程において
SNSは無かったわけですから。

 

同じ商品でも
売り方やターゲットが変われば
顧客の行動パターンや心理も
変化するので


ターゲットの行動パターンに
合わせて的確な
情報発信をすることで
初めて集客に繋がります。


アナタの情報発信は
しっかりターゲットに届いていますか?

 

まずは
Googleマイビジネスの登録
ですかね♪

 


■ 浜崎裕充の【ハマる視点】on YouTube ■
月次決算をオススメする2つの理由