昨日は、1日かけて
コンサルのランディングページを
作成しておりました。
別事業で運営しているお店で
店番の合間に仕上げました(笑)
お店だと
パソコン作業しかできず
来客があれば中断します。
そんな環境で出来る仕事は
限られています。
がっつりイヤホン付けて
動画編集とか出来ないですし(笑)
逆に事務所は
仕事の環境が揃っているので
何でも出来ます
撮影も編集もパソコンも
オンラインセミナーだっていけます。
選択肢が多くなると
今度は優先順位をつけて
やっていかないと
どっちつかずになりかねない。
私は現在、2足のわらじを履いて
一人力で動いているのですが
4月から店番のパターンが変わって
(午後だけとか短時間がちょこちょこ発生)
今まで以上に
時間をうまく使わないと
タスクに忙殺され
第二領域へ割く時間が
どんどん目減りしてしまいます
お店に居る時は
動画の撮影は
まず出来ないですからね(笑)
なので
まずは制限のある
お店で出来る仕事を全て抽出。
基本パソコンのみで完結できる作業
メルマガやブログ、SNS
YouTubeのネタ作り
LPを作ったり、Webページのメンテとか
日報の返信とかもいけます
この辺りのタスクを
全部店番のスケジュールに
放り込んで
A毎日、B期限付き、C時間がある時と
ランク分けして
日々処理していきます。
昨日は、C業務でしたが
1日で完成させたかったので
最優先で処理。
その他の業務は
終わり次第に振り分け。
で、
事務所でしか出来ない仕事を
店番に入っていない時に
消化していく。
ここで撮影などを集中して
溜め撮りしたりします。
この日で撮影するなら
それまでの店番で
ネタとシナリオを完成させる
といったスケジューを立てたり
うまく棲み分けしながら
並列処理が出来るようになってきました。
私は、この辺りの管理を
my日報+Google ToDoリスト&カレンダーで
やってます。
定型スケジュール(休みや店番、会合)を
Googleカレンダーへ
全てのタスクを
Google ToDoリストへ
タスクの種類と優先順位を考えながら
my日報で日々管理
完了チェックを
ToDoリストへフィードバック。
そんな感じです。
まずは全ての業務を可視化する
頭の中だけでやろうとすると
ごちゃごちゃになって
結果非効率に。
視覚的に確認できると
うまく整理できるものです。
メルマガ読者さまも
ひとり社長で
複数の事業を抱えている方も
多いと思います。
並列でタスク処理するなら
一度すべて見える化して
情報を整理する。
あれ?この仕事、
あっちの仕事と一緒に出来そうだな
とか、効率化のアイデアも生まれる
はずです。
そんな事してる暇はない
頭で回した方が早いよ。
と思っているアナタ。
見える形での
スケジュール&タスク管理
準備時間を差し引いても
おつりが来るくらいの
時間が手に入ると
思いますよ。
■ 浜崎裕充の【ハマる視点】on YouTube ■
月次決算をオススメする2つの理由