昨日は、せっせと動画編集。
前日にリアル開催した
BMRセミナーをビデオ撮影していたので
【前編】【中編】【後編】の
3部に分けて
テロップをちょっと入れたり
パワポの資料説明をワイプにしたりと
ちょっと手を加えて
オンライン配信用へ編集
編集自体は
YouTubeほど難しくはないので
(BGMもジャンプカットもサムネも要らないので)
3時間の動画でも
3、4時間で完了♪
技術的な部分は
問題なかったのですが
話し方で
ちょいと気になる点が、、、
要所要所の繋ぎのしゃべりを
もう少し動画配信を意識した方が
良かったなと。
リアルだと休憩を挟んで
サラっと始めても
特に気にならないんですが
動画だと休憩を飛ばして
そのまま繋いでしまうので
通して見ると若干違和感。
最初だけでなくて
休憩明けの開始も
アクセントをつけた方が良かったなと
オンライン用に
別撮りすればいんじゃないの?という
ご意見もありそうですが
実際、誰も居ないところで
カメラに向かってしゃべるのと
受講者さんに向かってしゃべるのとでは
ライブ感が全然違いますし
1アクションで
リアルとオンラインのコンテンツが
同時に完成するのはコスパが良い(笑)
実際、リアルで受講されている方が
「?」と感じる事は出来ませんが
仕切りをキッチリ入れるだけで
オンラインもキレイに仕上がるなら
問題無し。
リアルはリアル
オンラインはオンラインと
別物として考えると
時間・労力の面から
どっちかにしようかな?
となりがちですが
このご時世
開催日がどういう状況になるか
分からない中で
どっちかに決めるのは
怖いですよね。
1回のアクションで
どっちにも対応できるように
しておけば
コストは変わらず
売上の幅が広がります。
売上を上げるために
比例してコストも増えるんじゃ
運転資金は増加の一途。
コストを一定に保ちつつ
1つのアクションから
複数の売上の種を生み出す手法
これを使って
アレとかアレなんか出来ないかな?
と知恵を振り絞ってみると
アイデアが沸いてくるかも。
一石多鳥のビジネスモデル
ひとり社長にはオススメですよ。
■ 浜崎裕充の【ハマる視点】on YouTube ■
月次決算をオススメする2つの理由