現在、さまざまな業種の方が

コロナの影響に対応しながら

ビジネスモデルを修正していると思います。

 

 

今までと違った売り方であったり、

新しいサービスをお客様へ提供しているところ

じゃないかと。

 

 

お客様の立場で言えば

お店側から新しい「買い方」を

提案してもらっている状態。

 

 

例えば、

今までお店に食べに行っていた飲食店から

「テイクアウトや宅配出来ますよ」

という情報を得ているとします。

 

 

ここら辺までは、

どこのお店も対応していると思います。

 

 

ただここまでしかやっていない方は

売上としては期待するほど伸びていないのでは?

 

 

何故でしょうか?

 

 

そもそも、「テイクアウトが出来ます」

という情報自体が

お客様に届いていない場合。

 

 

これは、アナログ&デジタルの

媒体を全て駆使して、発信し続けてください。

こちらの方法は、また機会があれば…

 

 

お客様へ情報が届いているなら

行動に移すための動機が無い場合。

 

 

お客様が、購買という行動に移る時

それ相応の動機が必要になります。

 

 

単に、お店で食べていたものを

テイクアウト出来ますよ!

とすれば売れるかと言えば、

そんなに甘くないです。

 

 

お店に行ってそこの料理を食べる事に

魅力を感じていたお客さんが

テイクアウトになって買いに来るか?

 

 

店で食べる事に価値を感じているので

テイクアウトのメリットはさほどありません。

店の雰囲気まで含めた価値ですから。

 

 

ここで、

コロナの影響で、このまま行くと

お店が潰れてしまうかもしれません

と告知した場合はどうでしょう?

 

 

潰れてしまえば、お客さんにとっては

店で食べることが出来なくなってしまう訳ですから

そりゃ困るという事で

テイクアウトで売上に貢献して

店を潰さないようにしようという動機が生まれます。

 

 

いかに、いままでの売り方を変えて

お客様に提供したとしても

そこにお客さんが価値を感じなければ

結局購買には結びつかないという事です。

 

 

「店で食べる」という価値に代わるものを

提供する。

 

 

お客さんが行動するための、動機が必要なのです。

 

 

より強い動機を提供する事が出来れば

テイクアウトで食べる程ではない

自炊も飽きたし、月に1回くらいは、行ってもいいかも

半月に1回行かないと、店が潰れてしまうかも

お酒も一緒に買えるなら、週1でもいいかな

 

こんな感じで

行動の優先順位がどんどん上がっていきます。

ちょっと強引ですが(笑)

 


購買行動だけでなく

人が動くには、目的意識が必要です。

 

 

「新しい売り方」を提供した時に

「そっちも利用してみたいね」と

お客さんに思ってもらえるだけの

動機付け。

 

しっかり出来ていますか?

 

 

今のお話で、

どんどんアイデアが湧いたという方

ぜひぜひ実行に移してみてください!

 

 

うーん、一人じゃ無理かも

と思われたアナタ、

お申込みお待ちしています!

<緊急開催>
「資金調達&売上再構築支援」セミナー

https://peraichi.com/landing_pages/view/coronaseminar

申し込み締め切りは、4月13日(火)まで!