ショップでの買い取りのお客様から、よく聞くお話の中で

「価値が分からないから、捨てられなかった」

という事がよくあります。



「もし価値があるものだったら、知らずに捨てると損してしまう」

という心理から発生するものです。



人間は生き物なので、生存本能があります。

要は「死にたくない」という心理です。

なので、楽しい事へ向かうより、苦しい事から逃れる方へ強く動こうとします。



日常の選択でも

損失から回避する思考が強く働きます



例えば、

1.この懸賞は、10人に3人が当たるようになっています。

2.この懸賞は、7割がハズレです。

という懸賞があった場合、多くの人が2を選びます。

これは、「7割はずれる」という損失を回避する思考が働くからです。

でもこれって、確率的には全く同じことを言ってるんですよね。

損失回避思考で、選択が大きく偏っちゃいます。



ビジネスなどでもこの心理を使って、様々な表現がされています。

「添加物5%」のジュースより、「果汁95%」のジュースの方がよく売れるはずです。

「1勝4引き分け」より、「5戦無敗」の方が強そうです。

同じ事を言っていても、選択が片方に集中します。



さあ、皆さんは数字で表現するときに、損失回避思考を意識していますか?