今回、7月に引き続き2回目の城子屋セミナーでした。
前回の受講者さんの反応やご意見を参考にしつつ
さらに、自分の音声データ(毎回録音しております)を聞き、検証。
自分のセミナーを自分で聞くというこの罰ゲーム感 笑
「うわー。声、気持ち悪っ!」とか「鹿児島弁すごいな」という
悶絶しそうな拷問に耐えながら、しっかり検証しました。
これらの流れをPDCAに当てはめると、
P(計画)→ 毎月セミナーをやる。
D(実行)→ セミナ-開催。
C(評価)
1.話しの流れに一部???となる部分があった。
2.受講料が無料だったことで、セミナー自体の価値が下がった印象があった。
3.会場の天井が高く声が反響したことで、聞こえづらかった。
4.レコーダーを卓上において録音した為、移動の度に声が小さくなった。
5.駐車場が分かりづらく、開始に遅れる方がいた。
上記を踏まえて、はい。
A(改善)
1.内容を一部修正し、具体例も変更。全体的な流れに一貫性が出るようにした。
2.セミナーを有料化する代わりに、ワークシートをプレゼントし、付加価値を上げた。
3.奥のスペースに場所を変更し、声を通りやすくした。(セミナーなので、声が届くかは、とても重要)
4.ピンマイクを使用して、録音の品質を上げた。
5.チラシやSNS等で、事前に駐車場のご案内(写真付き)。
という感じで、前回より改善することができました。
なので、毎回受講いただいても、新しい気づきを得ていただけるように
常にカスタマイズしながら、やっております。
しかし、伝えたい事は「目的」の大切さ。この1点。
これをよりご理解いただくために、受講者さんの業種や性別等を考慮しつつ、より自分の事として捉えてもらえるように考えています。
今回も既に、C(検証)とA(改善)済みです。
Dやったら、とにかく早く、記憶の新しいうちにCやった方が、いっぱいAが出てきて、その後のDが変わります。
そうすると、目標達成スピードがグンっと上がりますよ。